鎮魂法

鎮魂法

鎮魂の法とは、霊学の根本で、天から授かった神法であり、この世とあの世を貫く学則である。

 

身を修める基本であり、目に見えない無形の神界の秘事を探知する基礎となるものである。

 

この秘法は自在に霊魂を操作できるようになり、

 

悪い霊を追い払い、心を充実させ、運気が好転し、何事も運ぶようになる。

 

「鎮は安なり、人の陽気を魂といふ、魂は運なり。言ふは離遊の運魂を招きて身体の中府に鎮む。故に鎮魂(おほみたまふり)といふ」

 

「鎮は安なり」は、「鎮」を「安じて鎮める」という意味。安心などというときの「安」と同じ意味。

 

「陽気」というのは、古くから伝わる鎮魂秘辞に、

 

「あめのほのけを ながみにいれ・・・・・」とある天の火の気のことである。

すなわち「陽気」は、宇宙にあまねく存在する「気」の一種で、

 

古神道では、「つちのみずのけ」という語と対をなすものだという。

 

魂とは人心中にある奇びなる精神のことで、霊妙な精神のことをいう。

 

つまり、人智でははかり知ることのできないほど、すぐれた心の働きのことをいうのだろう。

 

「運は魂なり」というのは、魂が「気」の中をめぐり、生成化育する様子のことをいう。

 

化育とは、天然自然が万物を生じ、育てることである。

 

人は、霊魂を神から与えられ、この世に生まれてくる。

 

そして、諸々の修行を行うことによって、天神の息吹をさらにいけると、

 

心身ともに充実し、整ってくるという。

 

「離遊の運魂を招きて」というのは、浮遊離散していく自分の魂を、招いて鎮めるというだけでなく、

 

同時に、万物を生かしている神の霊を我が身に招くことである。

 

こうして招いた魂を「身体の中府」に鎮める。

 

それによって、神から与えられて生まれた自分の魂を、いよいよ大きくするのである。

 

「中府」とは、いわゆる「丹田」のことである。

 

臍の(へそ)の下の下腹部にあたるところである。

古来、ここに力を入れることによって、霊力が増すといわれている。

 

鎮魂とは、要するに、宇宙にあまねく存在する神の「気」を丹田に招き鎮めることで、

 

自らの霊魂を充実させ、その霊性、霊能力を十分に発揮させることである。

 

それによって、邪気を祓い、悪霊を鎮め、自己に憑いた霊を除霊できるようになる。

 

 

 

 

次のページ>>本田流鎮魂法その1


ホーム RSS購読 サイトマップ